研究

股関節・リウマチ班

↓研究 ↓業績:英語論文(2010~)

基礎研究・臨床研究の紹介

Antibacterial Activity in Iodine-coated Implants Under Conditions of Iodine Loss: Study in a Rat Model Plus In Vitro Analysis

(ラットを用いたヨード担持量減衰下におけるヨード担持インプラントのin vitro抗菌効果の検討)

Ueoka K. et al, Clin Orthop Relat Res. 2021

 当科では抗菌ヨード担持インプラントを開発し、多くの基礎研究、そして一部、臨床研究も行い、その有効性を明らかにしてきたが、ヨード減衰推移や減衰時の抗菌活性は未だ不明であった。本研究の目的は、以下の2点について検討することであった。(1) ラットに留置したヨード担持インプラントは留置後4、8週間でどれほど減衰するか。(2) 生体内で減少したヨード担持量においても、多菌種に対してin vitroでの抗菌活性を維持しているか。
 ラットを用いたin vivo実験では、ヨード担持量の経時的な減衰推移を調査し、in vitro実験では術後感染を引きおこす一般細菌であるMSSA、 MRSA、そしてP. aeruginosa に対して抗菌活性を維持しているかどうかを調査した。使用したインプラントは、純チタン(Ti)、酸化被膜チタン(Ti-O)、ヨード担持加工を施したチタン(Ti-I)の3種であった。各ワッシャーをラットの背部皮下に留置し、4、8週時に摘出、抗菌効果を平板希釈法と蛍光顕微鏡法を用いて検討した。バイオフィルム中の生菌、死菌を染色し、蛍光顕微鏡を用いてバイオフィルム被覆率(BCP)を測定した。in vivoでのヨード担持量は、4週間後に72%、8週間後に65%が残存していた。in vitro実験では、平板希釈法における生菌コロニー数およびBCPの中央値は、4、8週間モデルにおいてもTi-IがTiおよびTi-Oよりも、どの菌種においても低値であった。本研究によって、ヨード担持インプラントがラットの生体内で8週間にわたり、多菌種に対して有効なヨード担持量および抗菌活性を保持することを明らかにした。ラットモデルではあるものの、本研究結果はヨード担持インプラントの臨床応用に向けた重要な一歩となった。

Periodic injections of adipose-derived stem cell sheets attenuate osteoarthritis progression in an experimental rabbit model

(脂肪由来幹細胞シートによる軟骨保護効果−家兎変形性膝関節症モデルにおける検討−)

Takagi T. et al, BMC Musculoskelet Disord. 2020.

 脂肪由来幹細胞(Adipose-derived stem cells: ADSCs)は、細胞採取のための侵襲や倫理的問題が少なく、既にいくつかの分野で臨床応用されている。我々の研究チームはかねてより、ADSCsを用いた骨再生、神経再生、半月板・靱帯再生に関して臨床応用を目指して研究を行っているが、その作用機序については未解明な部分が多い。本研究ではADSCsをシート化したものを作成し、変形性膝関節症(以下OA)における軟骨変性抑制作用について検討した。
 日本白色家兎の両膝に、前十字靭帯切離術を施行してOAモデルを作成した。同時に家兎の肩甲間部から採取した脂肪よりADSCsを培養し、アスコルビン酸を添加することでADSCシートを作成した。OA変化が起こりはじめる術後4週から1週おきに、右膝へADSCシートを関節内注射した(ADSCシート群)。左膝には、液体窒素処理によりADSCsを死滅させたシートを関節内注射した(コントロール群)。術後6週・8週・10週・12週で安楽死させ、摘出した大腿骨顆部を肉眼的(India ink染色)、組織学的(Safranin O染色)、免疫組織化学的(MMP-1・13、ADAMTS-4)に比較検討した。また、ADSCシートとADSCsのみを移植したOAモデルをそれぞれ作成し、DiI標識を用いて移植細胞の追跡を行った。統計学的解析にはpaired t-testを用い、危険率5%未満を有意とした。
 肉眼的評価(Macroscopic OA score)では、術後6週・8週・10週において、ADSCシート群で有意に軟骨変性が抑制されていた(図左)。術後12週ではADSCシート群で優れている傾向にはあったものの、有意差はなかった。組織学的評価(OARSI OA score)では、術後6週・8週・10週・12週の何れの時点でも、ADSCシート群で有意に軟骨変性が抑制されていた。免疫組織化学的評価では、ADSCシート群でMMP-1、MMP-13、ADAMTS-4の発現が有意に抑制されていた。DiI標識では、ADSCシート群でより多くの細胞が滑膜に生着していた(図右)。
 コラゲナーゼ(MMP-1・MMP-13)やアグリカナーゼ(ADAMTS-4)の発現が抑制されていたことから、移植したADSCsがtrophic effect(軟骨基質保護作用)を介してOA変化を予防したと考えられる。また、シート化することでより多くのADSCsを関節内の滑膜へ生着させることが可能であった。

Combiational therapy with antibiotics and antibiotics-loaded adipose-derived stem cell reduce abcess formation in implant-related infection in rats

(ラットインプラント周囲感染モデルに対する抗生剤と抗生剤含有脂肪由来幹細胞による治療は膿瘍形成を抑制する)

Yoshitani J. et al, Scientific Reports. 2020.

 人工関節周囲感染症は人工関節置換術後の重篤な合併症の1つであり、その治療には長期の抗生剤加療を必要とするが、一方で耐性菌の出現のリスクもある。近年、間葉系幹細胞が抗菌作用をもつことが報告されている。本研究では、間葉系幹細胞の1つである脂肪由来幹細胞(Adipose-derived stem cells: ADSCs)の局所投与による人工関節周囲感染に対する治療効果を検討するとともに、抗生剤との併用による効果をラット動物モデルにて検討することとした。
 ラットADSCsのシプロフロキサシン(CPFX)に対する感受性をMTT assayで評価した。ADSCsの培地にCPFXを添加し、細胞内のCPFX濃度を時間経過とともに液体クロマトグラフィにて測定した。また黄色ブドウ球菌に対するCPFX含有ADSCsの殺菌能を評価した。さらに抗生剤含有ADSCsの抗菌ペプチド放出能をreal time PCRにて検討した。
 CPFXに対するADSCsの細胞生存率は濃度依存性に低下し、液体クロマトグラフィにて経時的に細胞内CPFX濃度は増加していた。また抗生剤含有ADSCsは、黄色ブドウ球菌に対して最小発育阻止濃度以上の殺菌能を認めた。Real time PCRではADSCs及び抗生剤含有ADSCsは両者とも抗菌ペプチドを発現していた。
 ラット大腿骨インプラント周囲感染モデルを作成し、①無治療群、②抗生剤含有ADSCs + 抗生剤併用投与群 (ADSCs-ant)、③抗生剤単独投与群、④ADSCs群の4群で検討を行った。初回手術2週後に骨髄炎スコア、骨溶解の解析、インプラントCFU assayと病理解析を行い治療効果の検討を行った。
 骨髄炎スコアはADSCs-ant群で有意に低かった。近位スクリュー周囲の骨溶解はADSCs-ant群と抗生剤単独群が有意に少なかった。CFU assayでは近位スクリューにおいてADSCs-ant群は有意に低下しており、全体でも最もCFUは低い結果となった。またADSCs単独群も無治療群に対して有意にCFUの低下を示した。病理解析では全体に対する膿瘍の割合を検討した。ADSCs-ant群では有意に膿瘍が占める面積が減少していた。
 ADSCsは抗生剤含有能及び抗菌ペプチド遺伝子の発現を示し、ADSCsの局所投与はインプラント周囲感染に対して治療効果を示した。抗生剤CPFXと併用することによりその効果は増強していた。以上の結果からADSCsと抗生剤の併用治療はインプラント周囲感染症の新たな治療法となり得る。

Tilt-adjusted Cup Anteversion in Patients with Severe Backward Pelvic Tilt is Associated with the Risk of Iliopsoas Impingement: A Three-dimensional Implantation Simulation

(重度骨盤後傾患者に対する骨盤傾斜を補正した寛骨臼コンポーネント設置は腸腰筋インピンジメントと関連する:3次元モデルを使用したコンポーネント設置シミュレーション解析)

Ueno T. et al, Clin Orthop Relat Res. 2019.

 人工股関節全置換術(以下,THA)において寛骨臼骨縁からの寛骨臼コンポーネントの前方突出はコンポーネントと腸腰筋腱間の衝突(iliopsoas impingement、IPI)に関連し術後の前鼠径部痛を誘発する。本研究はTHA術前CTデータを使用したシミュレーションTHAを施行することで、以下の2つの問いを解明することを試みた。(1)中間位骨盤と後傾骨盤間でのコンポーネント突出量 (Overhang)の差はどれほどか。(2)骨盤後傾補正に伴うoverhangの増加はIPIを惹起しうるほど重度か。
 128股関節(寛骨臼形成不全;D群73関節、非形成不全;N群55関節)を対象とした。1股関節のCTデータから中間位骨盤、10度後傾骨盤、20度後傾骨盤の3つのモデルをそれぞれ作成し、それぞれの骨盤モデルにおいて寛骨臼コンポーネントモデルを設置した。Functional pelvic plane (FPP)を基準面としてコンポーネントを設置することで骨盤前後傾斜の補正を行った。具体的には後傾骨盤においてコンポーネントの前方開角を増加させること、逆に前傾骨盤に対してコンポーネント前方開角を減少させることで骨盤傾斜が補正される。コンポーネント設置後のaxial overhang(図A)とsagittal overhang(図B)を各骨盤傾斜間で比較、さらに過去の研究を参照にaxial overhang 12mm以上、sagittal overhang 4mm以上をIPIを惹起するコンポーネント突出量のカットオフと定義し、ロジスティック回帰分析を行った。
 Axial overhangは骨盤後傾を10度補正するごとに平均5mm増加した。また、sagittal overhangは骨盤後傾を10度補正するごとに平均1mm増した。ロジスティック回帰分析の結果、寛骨臼形成不全, 寛骨臼前方開角、骨盤後傾補正はそれぞれ独立して axial overhang ≧ 12 mmと関連した。一方、寛骨臼前方開角と20度の骨盤後傾補正 はそれぞれ独立してsagittal overhang ≧ 4mmと関連した。
 骨盤後傾の補正に伴うコンポーネントoverhang増加はaxial像で強く、IPIを惹起する独立因子であることが示された。特に20度の骨盤後傾を補正してコンポーネントを設置した場合、中間位骨盤と比較し300倍以上もIPIの危険性が高まる。本研究結果を踏まえ、重度骨盤後傾例では単純に骨盤後傾を補正してコンポーネントを設置するのではなく、通常の目標角度よりもコンポーネントの前方開角を高く設定する工夫が必要と考えられる。

Comparison with the osteoconductivity and bone-bonding ability of the iodine supported titanium, titanium with porous oxide layer and the titanium alloy in the rabbit model

(ヨード担持人工関節モデルにおける生体内の骨形成能の検討)

Taga T. et al, J Orthop Sci. 2018

 骨・関節の手術部位感染(Surgical Site Infection : SSI)は、人工関節置換術における3大合併症の一つであり、その治療に難渋することが多く、再発を繰り返して、患肢切断に至ることもあります。これまで当教室では感染症対策としてヨードを用いて表面抗菌処理を行ったチタン製インプラントを開発し臨床応用しており、今回、私は人工関節モデルにおける表面の微小孔構造およびヨードイオンの有無における生体内の骨形成能の影響を評価しました。
 体重4~5kgの成熟雌性日本白色家兎を用いて、直径5mm、長さ20mmの円柱形チタン製インプラントを3種類(未処理のもの(Ti群),微小孔形成酸化被膜を有しヨード担持処理を施したもの(I-Ti群)、微小孔酸化被膜を有しヨード担持処理を施していないもの(AO-Ti群))を作成し、それぞれを全身麻酔下に家兎の遠位大腿骨髄腔内に挿入した。術後4週、8週、12週でインプラントを含む大腿骨を摘出し、10%ホルマリンにて固定後に、骨への固着性を引き抜き試験を行い力学的評価を行いました。また、術後4週の標本を割断しインプラントの近位部、中間部、遠位部において海面骨がインプラント表面にongrowthしている割合を、走査電子顕微鏡を用いて病理組織学的に評価しました。
 引き抜き試験においては4,8,12週でTi群が102.4, 215.2,227.6N, I-Ti群が199.6, 300.4, 298.0N、AO-Ti群が220.0, 310.6, 320.9Nであり、微小孔酸化被膜を有するものは未処理のものと比べ高い傾向にあり、ポピドンヨードの有無による固定強度の有意差はなかった(図)。病理標本でもポピドンヨードを有するものは酸化被膜単独のものと同様優れた骨のongrowthを認めた(図)。
 われわれはこれまで抗菌活性を有するヨード担持チタン製インプラントの良好な抗菌力を基礎実験ならびに臨床治験にて明らかにしてきた。本研究でチタン表面の微小孔形成酸化被膜は骨形成に有利にはたらき、また、ポピドンヨードは骨伝導能を阻害することがないことが明らかとなり、人工関節手術において、良好な固定性を有したままヨードイオンの抗菌力を付加できることが示唆された。

The optimal combined anteversion pattern to achieve a favorable impingement-free angle in total hip arthroplasty

(人工股関節全置換術後に良好なimpingement-free angleを得られる最適なcombined anteversion の検討)

Ohmori T. et al, J Orthop Sci. 2018.

 人工股関節全置換術 (以下THA) において脱臼は最も危惧しなければいけない合併症の一つである。近年、脱臼予防の観点から、ステム前捻角とカップ前捻角は ”Combined Anteversion (CA) theory” に基づいて決定することが一般化している。一方で多くのCAが報告されており、どのCAが最適であるかの報告はない。そこで今回、主要なCA {カップ前捻角+ステム前捻角= 30°, 40°, 50°, 60°、 カップ前捻角 +0.7×ステム前捻角 = 37.3° (Widmerの定理)、 カップ前捻角 +0.77 ×ステム前捻角= 44.3°(Yoshimineの定理)}を満たす時のImpingement-free angleをステム前捻角を0°~50°と変化させた場合で求め、最適なCAとその組み合わせを求めることとした。
 当院で2012年1月から2016年6月までに当院でTHAの手術を受けた401名の患者と寛骨臼形成不全症例11例の中から、変形性股関節症のない100股関節を検討対象とした。3次元テンプレートソフトウェアーを用いて、架空のTHAを行い、可動域シミュレーションを行った。ステム前捻角を0°~50°と変化させ、前述したCAを満たすようにカップ前捻角を変化させ、屈曲可動域、90°屈曲時の内旋可動域、伸展可動域、外旋可動域を調べた。
 Impingement-free angle はCAの違い、ステムとカップ前捻角の組み合わせにより、様々に変化をしていた。屈曲・内旋 (前方方向の可動域) では大きなステム前捻角で大きなCAの時、伸展・外旋 (後方方向に可動域) では小さなステム前捻角で小さなCAの時にImpingement-free angle が大きくなる傾向であった。つまり、前方方向と後方方向では可動域推移は逆の変化をとる傾向にあった。屈曲可動域≧140°、90°屈曲時の内旋可動域≧45°、伸展可動域≧40°、外旋可動域≧40°を日常生活に必要な可動域条件とした時、ステム前捻角=20°でCA:Widmerを満たす時のみが、平均可動域がすべての必要可動域条件を満たしていた。
 CAはインピンジメントを避けるためのステムとカップの前捻角を規定するものであり、インプラント設置の基礎となるものである。今回の検討の結果、最適なCAは一つに決定することが難しく、各々のステム前捻角に応じたCAの設定が必要であることが明らかになった。具体的にはステム前捻角が0°~10°まではCA: 30°、ステム前捻角が20°~30°ではCA:Widmer、ステム前捻角が40°~50°ではCA: 60°もしくはYoshimineに設定することでバランスのとれたImpingement-free angleを獲得できる。しかし、ステム前捻角が40°以上では、Impingement-free angleが症例間によってばらつきが増えるため、ステム前捻角の減捻を考慮する必要がある。いろいろなステム前捻角の中でもステム前捻角が20°でCA:Widmerを満たす時 (カップ前捻角: 23.3°)が最適な組み合わせであった。

Inhibition of biofilm formation on iodine-supported titanium implants

(ヨード担持チタン製インプラントにおけるバイオフィルム形成抑制効果の検討)

Inoue D. et al, Int Orthop. 2017.

 人工関節手術の適応となる患者の多くは、高齢者や生活習慣病をもつケースが多いのが現状であり、術後合併症として人工関節術後インプラント周囲感染症(periprosthetic joint infection:以下PJI)が最も懸念されている。PJIは、病原微生物がインプラント表面に付着し、金属表面にバイオフィルムが形成されることで発症する。インプラントを温存しての感染の沈静化は極めて困難を極め、インプラントの抜去を含めた多数回におよぶ手術が必要となることが多いため、医療が進歩した現在でも治療に難渋する大きな問題となっている。過去にはインプラントに抗生剤や銀を担持させて、PJIを予防する試みがなされている。我々は、PJIの予防として消毒薬であるヨードをインプラントに担持させたヨード担持インプラントを用いて、基礎研究を継続して行っている。今回我々は、ヨード担持インプラントのin vivoにおける細菌接着阻害効果、in vitroにおけるバイオフィルム形成・増殖阻害効果について検討を行った。
 細菌接着阻害評価はin vivoで行った。ラット大腿骨遠位髄腔に黄色ブドウ球菌を投与した後にインプラントを想定した1.6mmのワイヤーを大腿骨髄腔内に挿入することで、PJIを想定した状態を構築した。ワイヤーは本インプラントの製造工程を考慮して、チタン・酸化被膜担持チタン・ヨード担持チタンの3種類を用いて検討を行った。感染状態構築後24・48・72時間にワイヤーを抜去し、インプラント周囲に付着したコロニー数を比較測定した結果、術後24時間・48時間・72時間のいずれにおいても、有意にヨード担持インプラントで金属に付着しているコロニー数は低下していた。
 バイオフィルム形成・増殖阻害評価は、in vitroで行った。前述の細菌接着阻害評価と同様、3種類の金属インプラントを用いて比較検討した。黄色ブドウ球菌の菌液内に、金属試験片を37℃24時間浸漬し、取り出した試験片を新鮮なTSB溶液内で24時間培養することで、バイオフィルム形成を行った。定性的評価として蛍光顕微鏡・走査電子顕微鏡を用いて、細菌付着完了後24時間のバイオフィルムを観察した。定量的評価として、細菌付着完了後24時間に金属表面のバイオフィルム占拠率を蛍光顕微鏡を用いて行い、また細菌付着完了後24時間・72時間の金属表面に形成されたバイオフィルム内の細菌数を計測した。その結果、ヨード担持インプラントは有意にバイオフィルム形成が少なく、金属表面のバイオフィルム占拠率も有意に低かった。また、細菌付着完了後24時間・72時間のいずれにおいても、有意にヨード担持インプラントはバイオフィルム内生菌数が減少していた。
 本結果から、ヨード担持インプラントは、有意に金属表面への細菌接着阻害効果を示すことによりバイオフィルム形成・増殖を阻害していることが示唆された。

Periprosthetic occult fractures of the acetabulum occur frequently during primary THA

(初回人工股関節置換術術中に発生する寛骨臼側インプラント周囲occult fractureの検討)

Hasegawa K. et al, Clin Orthop Relat Res. 2017.

 初回人工股関節置換術のセメントレスカップ使用時に発生する術中の寛骨臼側インプラント周囲骨折は比較的まれである。我々は術中所見や術後単純レントゲン写真では確認できず、術後CTでのみ確認できる寛骨臼側インプラント周囲骨折をperiprosthetic occult fractureと定義し、その評価を行った。
 当院で2004年から2013年にセメントレスカップのプレスフィット手技を用いて設置した初回人工股関節置換術の症例585股 (494例)のうち、外傷性、骨盤骨切り術後、感染後などは除外した486股(406例)を対象とした。寛骨臼側インプラントは、PSL (Peripheral Self-Locking)型、半球 (hemispherical)型、楕円 (elliptical)型 の3つに分類した。PSL型カップを261股と半球型カップを222股に用いた。術前および術後のCT画像を再構成し、axial、sagittal、coronal像を用いて評価を行い、少なくとも2平面以上で骨折線が確認できるものをoccult fractureありと診断した。
 術中に確認できた寛骨臼側インプラント周囲骨折は2例 (0.4%)であり、occult fractureは41例 (8.4%)であった。occult fractureは寛骨臼上外側に発生頻度が高かった。また、年齢、性別、BMI、術前診断、カップ固定時のスクリュー使用、使用したカップの種類、カップのサイズ、カップの組成の項目で多変量解析を行ったところ、PSL型カップ使用で有意にoccult fractureが発生していた (P < 0.05)。
術中に確認できた寛骨臼側インプラント周囲骨折の2例は術中にスクリュー固定を追加し、術後3週間免荷とし、最終診察時には生物学的固着が得られていた。一方、occult fracture の41例は、術後に追加治療を行わなかったが、全例で最終診察時に生物学的固着が得られていた。
 Occult fractureの発生頻度は8.4%と予想以上に高値であった。また、PSL型カップの使用のみがoccult fractureの発生の危険因子であった。術前や術中所見で寛骨臼側インプラント周囲骨折が危惧される症例ではカップの選択により、そのリスクを低減させることができると考えられた。セメントレスカップ挿入時にoccult fractureが発生している可能性があることを認識することが重要であり、術中に十分な固定性が得られていれば、occult fractureは術後に治療を追加しなくとも臨床経過に問題を発生しないと考えた。

The paracrine effect of adipose-derived stem cells inhibits osteoarthritis progression.

(脂肪由来幹細胞のparacrine effectが有する軟骨変性抑制作用)

HKuroda K. et al, BMC Musculoskeletal Disorders. 2015.

 脂肪由来間葉系幹細胞 (以下、ADSCs)は、皮下組織より安全、容易に抽出、培養が可能であり、幹細胞治療の新しいソースとして注目されている。今回、変形性関節症動物モデルを用いて、ADSCs関節内投与の軟骨変性抑制作用について検討した。また、ADSCsのparacrine effectに注目し、軟骨細胞との共培養系を用いて軟骨細胞増殖作用、軟骨基質保護作用を検討した。
 日本白色家兎を用い、両膝の前十字靭帯切離術を施行し変形性関節症モデルを作成した。術後3週で皮下脂肪よりADSCsを回収し培養した。術後4、5、6週の計3回、ヒアルロン酸 (以下、HA)を担体としてADSCsを片側膝関節内に投与し、対側膝にはHAのみを投与した。術後8週、12週で大腿骨顆部を摘出し、ADSCs側とHA側を肉眼的、組織学的、免疫組織学的に比較検討した。また、DiIでラベリングしたADSCsを用いて、膝関節内に投与したADSCsを追跡した。さらに、家兎関節軟骨より培養した軟骨細胞をとADSCsを共培養し、ADSCsの分泌する因子が軟骨細胞に与える影響についても調べた。
 術後8週では、ADSCs群で有意に軟骨変性が抑制されていた。また、関節内軟部組織にDiIでラベリングしたADSCsの沈着を認めた。術後12週では有意な軟骨変性抑制は認めなかった。また、MMP-13陽性細胞は、ADSCs群で少ない傾向にあった。ADSCsと軟骨細胞を共培養した結果、軟骨細胞の増殖効果を認めた。TNF-α刺激下でも同様の結果を示した。TNF刺激後の培養液中のMMP-13濃度は、ADSCs群で有意に減少していた。
 変形性関節症に対するADSCs関節内投与が軟骨変性を抑制するという報告は散見されているが、そのメカニズムは明らかにされていない。一方、投与したADSCsが、サイトカインや成長因子を分泌することで得られる軟骨保護作用の可能性が報告されている。今回、家兎の変形性関節症モデルにおいてADSCsの関節内投与が、軟骨変性抑制効果を示した。関節内に生着したADSCsのparacrine effectが軟骨細胞増殖能や軟骨基質保護作用を調節することで軟骨変性抑制効果が得られた可能性がある。

The use of the transverse acetabular ligament in total hip replacement.

(人工股関節置換術における寛骨臼横靱帯の有用性)

Fujita K. et al, Bone Joint J. 2014.

 人工股関節置換術 (total hip replacement: THR)において、正確なカップ設置が術後脱臼の予防、可動域の改善、長期耐用性の向上の点から重要である。本研究では、寛骨臼横靱帯 (Transverse acetabular ligament: TAL)に合わせたカップトライアルの前捻角をCTナビゲーションシステムを用いて測定し、THRにおけるTALの有用性について検討した。
 初回THRを施行した121例134股を対象とした。134股を臼蓋形成不全群 (D群)67股と非臼蓋形成不全群 (N群)67股に2群に分類した。手術は全例、側臥位・後側方進入法で行った。術者は展開時にTALを破壊しないように、周囲の軟部組織と骨棘を注意深く除去した。TALを同定し、カップトライアル下縁がTALに平行になるように設置し、TALの前捻角をCTナビゲーションシステムを用いて測定した。検討項目は、TAL同定率、TAL前捻角、TAL前捻角のsafe zoneからのoutlier率とした。
 TAL同定率は、全体で83.6% (112/134股)、D群77.6% (52/67股)、N群89.6% (60/67股)であった。TAL前捻角の平均値は、22.7±8.3度 (7.7-54.7度)であった。TAL前捻角のoutlier率は、5.4% (6/112股)であった。outlierのリスク因子として骨盤後傾が有意であった。
TALは8割以上の症例で同定可能である。TALの前捻角はほとんどの症例でsafe zoneを満たし、後捻設置を防止することができる有用な指標であるといえる。しかし、ごく一部の症例においてTALの前捻角は明らかに過度であり、TALの個体差、高度の骨盤後傾を伴う症例に注意しなければならない。

業績

英語論文(2010~)

2022年

Yamamuro Y, Kabata T, Takeuchi A, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Taninaka A, Kataoka T, Saiki Y, Tsuchiya H.
Large intraosseous chronic expanding hematoma after total hip arthroplasty presenting with chronic disseminated intravascular coagulation: a case report and literature review.
BMC Musculoskelet Disord. 2022 Jun 24;23(1):609.

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Ohmori T, Yamamuro Y, Taninaka A, Kataoka T, Saiki Y, Tsuchiya H.
Does Dosage or Duration of Concurrent Oral Corticosteroid Influence Elevated Risk of Postoperative Complications After Total Joint Arthroplasty?
J Arthroplasty. 2022 Apr;37(4):652-658. Epub 2021 Dec 28.

Suetsugu H, Kim K, Yamamoto T, Bang SY, Sakamoto Y, Shin JM, Sugano N, Kim JS, Mukai M, Lee YK, Ohmura K, Park DJ, Takahashi D, Ahn GY, Karino K, Kwon YC, Miyamura T, Kim J, Nakamura J, Motomura G, Kuroda T, Niiro H, Miyamoto T, Takeuchi T, Ikari K, Amano K, Tada Y, Yamaji K, Shimizu M, Atsumi T, Seki T, Tanaka Y, Kubo T, Hisada R, Yoshioka T, Yamazaki M, Kabata T, Kajino T, Ohta Y, Okawa T, Naito Y, Kaneuji A, Yasunaga Y, Ohzono K, Tomizuka K, Koido M, Matsuda K, Okada Y, Suzuki A, Kim BJ, Kochi Y, Lee HS, Ikegawa S, Bae SC, Terao C.
Novel susceptibility loci for steroid-associated osteonecrosis of the femoral head in systemic lupus erythematosus.
Hum Mol Genet. 2022 Mar 31;31(7):1082-1095.

Ueoka K, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Ueno T, Yoshitani J, Yamamuro Y, Taninaka A, Kato S, Yahata T, Tsuchiya H.
The prevalence and impact of sarcopenia in females undergoing total hip arthroplasty: A prospective study.
Mod Rheumatol. 2022 Jan 5;32(1):193-198.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ueno T, Taga T, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Importance of Three-Dimensional Evaluation of Surgical Transepicondylar Axis in Total Knee Arthroplasty.
J Knee Surg. 2022 Jan;35(1):32-38. Epub 2020 Jun 8.

2021年

Saiki Y, Ojima T, Kabata T, Hayashi S, Tsuchiya H.
Accuracy of different navigation systems for femoral and tibial implantation in total knee arthroplasty: a randomised comparative study.
Arch Orthop Trauma Surg. 2021 Dec;141(12):2267-2276. Epub 2021 Oct 15.

Saiki Y, Ojima T, Kabata T, Kubo N, Hayashi S, Tsuchiya H.
Gradual exacerbation of knee flexion angle after total knee arthroplasty in patients with diabetes mellitus.
Mod Rheumatol. 2021 Nov;31(6):1215-1220. Epub 2021 Feb 25.

Yamamuro Y, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Hasegawa K, Tsuchiya H.
Does intraoperative periprosthetic occult fracture of the acetabulum affect clinical outcomes after primary total hip arthroplasty?
Arch Orthop Trauma Surg. 2021 Oct 22. Epub ahead of print.

Hasegawa K, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Sakamoto J, Tsuchiya H.
The influence of pelvic tilt on stress distribution in the acetabulum: finite element analysis.
BMC Musculoskelet Disord. 2021 Sep 6;22(1):764.

Yoshitani J, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Ueoka K, Yamamuro Y, Taninaka A, Tsuchiya H.
Correlation between lag screw route and the ideal insertion point of the intramedullary nail.
Sci Rep. 2021 Jul 2;11(1):13750.

Inoue D, Grace TR, Restrepo C, Hozack WJ.
Outcomes of simultaneous bilateral total hip arthroplasty for 256 selected patients in a single surgeon’s practice.
Bone Joint J. 2021 Jul;103-B(7 Supple B):116-121.

Ueoka K, Kabata T, Tokoro M, Kajino Y, Inoue D, Takagi T, Ohmori T, Yoshitani J, Ueno T, Yamamuro Y, Taninaka A, Tsuchiya H.
Antibacterial Activity in Iodine-coated Implants Under Conditions of Iodine Loss: Study in a Rat Model Plus In Vitro Analysis.
Clin Orthop Relat Res. 2021 Jul 1;479(7):1613-1623.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Kato S, Tsuchiya H.
Contralateral Lower-Limb Functional Status Before Total Hip Arthroplasty: An Important Indicator for Postoperative Gait Speed.
J Bone Joint Surg Am. 2021 Jun 16;103(12):1093-1103.

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Ohmori T, Ueoka K, Tsuchiya H.
Comparison of mid-term clinical results between cementless and cemented femoral stems in total hip arthroplasty with femoral shortening osteotomy for Crowe type IV hips.
Arch Orthop Trauma Surg. 2021 Jun;141(6):1057-1064. Epub 2021 Jan 23.

Yamamuro Y, Kabata T, Goshima K, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Ueno T, Takagi T, Yoshitani J, Ueoka K, Taninaka A, Tsuchiya H.
Change in leg length after open-wedge high tibial osteotomy can be predicted from the opening width: A three-dimensional analysis.
Knee. 2021 Jun;30:185-194. Epub 2021 Apr 30.

Ohmori T, Kabata T, Kato S, Takagi T, Kajino Y, Inoue D, Taga T, Yamamoto T, Kurokawa Y, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Yamamuro Y, Yahata T, Tsuchiya H.
The efficacy of total hip arthroplasty on locomotive syndrome and its related physical function in patients with hip osteoarthritis.
J Orthop Sci. 2021 May;26(3):389-395. Epub 2020 Jun 10.

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Yoshitani J, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Anterior Pelvic Plane Tilt Poorly Estimates the Sagittal Body Alignment due to Internal Rotation of Innominate Bone.
J Orthop Res. 2021 Mar;39(3):580-589. Epub 2020 Jun 8.

2020年

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Yoshitani J, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Association between total hip arthroplasty following periacetabular osteotomy and acetabular component overhang.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2020 Dec;30(8):1431-1439. Epub 2020 Jun 22.

Ueoka K, Kajino Y, Kabata T, Inoue D, Yoshitani J, Ueno T, Yamamuro Y, Shirai T, Tsuchiya H.
The feasibility of iodine-supported processing for titanium with different surfaces.
J Orthop Sci. 2020 Nov;25(6):1095-1100. Epub 2020 Mar 3.

Takagi T, Kabata T, Hayashi K, Fang X, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Ueno T, Yoshitani J, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Periodic injections of adipose-derived stem cell sheets attenuate osteoarthritis progression in an experimental rabbit model.
BMC Musculoskelet Disord. 2020 Oct 19;21(1):691.

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Ohmori T, Ueno T, Taga T, Takagi T, Yoshitani J, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Postsurgical infection from using a computed tomography-based hip navigation system during total hip arthroplasty.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2020 Aug;30(6):1097-1101. Epub 2020 Apr 30.

Yoshitani J, Kabata T, Arakawa H, Kato Y, Nojima T, Hayashi K, Tokoro M, Sugimoto N, Kajino Y, Inoue D, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Combinational therapy with antibiotics and antibiotic-loaded adipose-derived stem cells reduce abscess formation in implant-related infection in rats.
Sci Rep. 2020 Jul 7;10(1):11182.

Ueoka K, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Ueno T, Yoshitani J, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Patient-reported outcomes following primary total hip arthroplasty in Crowe type III or IV developmental dysplasia are comparable to those in Crowe type I: a case-control study of 96 hips with intermediate-term follow-up.
BMC Musculoskelet Disord. 2020 Jun 3;21(1):344.

Inoue D, Restrepo C, Nourie B, Restrepo S, Hozack WJ.
Patients With Modular-Neck Total Hip Arthroplasty: A Brief Five-Year Follow-Up Study.
J Arthroplasty. 2020 Jun;35(6S):S268-S272. Epub 2020 Mar 3.

Inoue D, Restrepo C, Nourie B, Hozack WJ.
Clinical Results of Revision Hip Arthroplasty for Neck-Taper Corrosion and Adverse Local Tissue Reactions Around a Modular Neck Stem.
J Arthroplasty. 2020 Jun;35(6S):S289-S293. Epub 2020 Feb 28.

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Takagi T, Ohmori T, Yoshitani J, Tsuchiya H.
Influence of pelvic sagittal tilt on 3-dimensional bone coverage in total hip arthroplasty: a simulation analysis.
Hip Int. 2020 May;30(3):288-295. Epub 2019 Aug 13.

Inoue D, Yazdi H, Goswami K, Tan TL, Parvizi J.
Comparison of Postoperative Complications and Survivorship of Total Hip and Knee Arthroplasty in Dialysis and Renal Transplantation Patients.
J Arthroplasty. 2020 Apr;35(4):971-975. Epub 2019 Oct 26.

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Yoshitani J, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Risk factors for pressure ulcers from the use of a pelvic positioner in hip surgery: a retrospective observational cohort study in 229 patients.
Patient Saf Surg. 2020 Apr 7;14:10. eCollection 2020.

Fujita K, Kabata T, Kajino Y, Tsuchiya H.
Optimizing leg length correction in total hip arthroplasty.
Int Orthop. 2020 Mar;44(3):437-443. Epub 2019 Oct 9.

Yoshitani J, Kabata T, Kajino Y, Ueno T, Ueoka K, Yamamuro Y, Tsuchiya H.
Anatomic stem inserted according to native anteversion could reproduce the native anterior distance of the femoral head and decrease bony impingement in total hip arthroplasty.
Int Orthop. 2020 Feb;44(2):245-251. Epub 2019 Aug 27.

Yoshitani J, Kabata T, Kajino Y, Ohmori T, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
The use of density mapping in the analysis of thigh pain after total hip arthroplasty in patients with well-fixed tapered wedge stems.
J Orthop Surg (Hong Kong). 2020 Jan-Apr;28(2):2309499020930306.

2019年

Ueoka K, Kabata T, Kajino Y, Yoshitani J, Ueno T, Tsuchiya H.
The Accuracy of the Computed Tomography-Based Navigation System in Total Hip Arthroplasty Is Comparable With Crowe Type IV and Crowe Type I Dysplasia: A Case-Control Study.
J Arthroplasty. 2019 Nov;34(11):2686-2691. Epub 2019 Jun 10.

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Ohmori T, Yoshitani J, Ueoka K, Tsuchiya H.
Tilt-adjusted Cup Anteversion in Patients with Severe Backward Pelvic Tilt is Associated with the Risk of Iliopsoas Impingement: A Three-dimensional Implantation Simulation.
Clin Orthop Relat Res. 2019 Oct;477(10):2243-2254.

Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
Safety range for acute limb lengthening in primary total hip arthroplasty.
Int Orthop. 2019 Sep;43(9):2047-2056. Epub 2018 Sep 21.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Taga T, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
The optimal combined anteversion pattern to achieve a favorable impingement-free angle in total hip arthroplasty.
J Orthop Sci. 2019 May;24(3):474-481. Epub 2018 Dec 13.

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Shirai T, Tsuchiya H.
Iodine-supported titanium implants have good antimicrobial attachment effects.
J Orthop Sci. 2019 May;24(3):548-551. Epub 2018 Nov 5.

Inoue D, Xu C, Yazdi H, Parvizi J.
Age Alone is Not a Risk Factor for Periprosthetic Joint Infection.
J Hosp Infect. 2019 Apr 10. pii: S0195-6701(19)30155-0.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Taga T, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
Effect of changing femoral head diameter on bony and prosthetic jumping angles.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2019 Apr;29(3):625-632. Epub 2018 Oct 30.

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Takagi T, Ohmori T, Yoshitani J, Ueno T, Tsuchiya H.
Mid- to long-term results of resurfacing hip arthroplasty in Japanese patients: a comparison of osteoarthritic vs non-osteoarthritic patients.
J Artif Organs. 2019 Mar;22(1):77-83. Epub 2018 Oct 28.

Yoshitani J, Kabata T, Kajino Y, Ueno T, Ueoka K, Nakamura T, Tsuchiya H.
Morphometric geometrical analysis to determine the centre of the acetabular component placement in Crowe type IV hips undergoing total hip arthroplasty.
Bone Joint J. 2019 Feb;101-B(2):189-197.

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Ohmori T, Yoshitani J, Tsuchiya H.
Three-Dimensional Host Bone Coverage Required in Total Hip Arthroplasty for Developmental Dysplasia of the Hip and Its Relationship With 2-Dimensional Coverage.
J Arthroplasty. 2019 Jan;34(1):93-101. Epub 2018 Sep 27.

Inoue D, Kabata T, Kimura H, Tsuchiya H.
A prospective clinical trial to assess the accuracy of an MRI-based patient-specific acetabular instrument guide in total hip arthroplasty.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2019 Jan;29(1):65-71. Epub 2018 Aug 21.

2018年

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Taga T, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
A proposed new rotating reference axis for the tibial component after proximal tibial resection in total knee arthroplasty.
PLoS One. 2018 Dec 20;13(12):e0209317.

Yoshitani J, Kabata T, Kajino Y, Takagi T, Ohmori T, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
The effect of flexion alignment in total hip arthroplasty with a cementless tapered-wedge femoral stem.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2018 Dec;28(8):1625-1632. Epub 2018 Jun 27.

Ueno T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Tsuchiya H.
Risk Factors and Cup Protrusion Thresholds for Symptomatic Iliopsoas Impingement After Total Hip Arthroplasty: A Retrospective Case-Control Study.
J Arthroplasty. 2018 Oct;33(10):3288-3296. Epub 2018 May 17.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Takagi T, Tsuchiya H.
Effectiveness and Safety of Needle Medial Collateral Ligament Pie-Crusting in Total Knee Arthroplasty: A Cadaveric Study.
J Knee Surg. 2018 Sep;31(8):705-709.

Uesugi Y, Sakai T, Seki T, Hayashi S, Nakamura J, Inaba Y, Takahashi D, Sasaki K, Motomura G, Mashima N, Kabata T, Sudo A, Jinno T, Ando W, Nagoya S, Yamamoto K, Nakasone S, Ito H, Yamamoto T, Sugano N.
Quality of life of patients with osteonecrosis of the femoral head: a multicentre study.
Int Orthop. 2018 Jul;42(7):1517-1525. Epub 2018 Mar 23.

Taga T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Ohmori T, Yamamoto T, Takagi T, Tsuchiya H.
Comparison with the osteoconductivity and bone-bonding ability of the iodine supported titanium, titanium with porous oxide layer and the titanium alloy in the rabbit model.
J Orthop Sci. 2018 May;23(3):585-591.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Taga T, Hasegawa K, Inoue D, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Tsuchiya H.
Differences in range of motion with the same combined anteversion after total hip arthroplasty.
Int Orthop. 2018 May;42(5):1021-1028.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Taga T, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Ueoka K, Tsuchiya H.
Three-dimensional limb lengthening after total knee arthroplasty in a simulation study.
Mod Rheumatol. 2018 Feb 20:1-6.

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Taga T, Yamamoto T, Takagi T, Ohmori T, Tsuchiya H.
Clinical Results of Total Hip Arthroplasty in Two Patients with Charcot Hip Joints due to Congenital Insensivity to Pain with Anhydrosis.
Case Rep Orthop. 2018 Jan 31;2018:1743068.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Taga T, Inoue D, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Tsuchiya H.
Usefulness of the “grand-piano sign” for determining femoral rotational alignment in total knee arthroplasty.
Knee. 2018 Jan;25(1):15-24.

2017年

Inoue D, Kabata T, Kajino Y, Taga T, Hasegawa K, Yamamoto T, Takagi T, Ohmori T, Tsuchiya H.
The influence of surgical approach on postoperative pelvic tilt after total hip arthroplasty.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2017 Dec;27(8):1131-1138.

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Taga T, Hasegawa K, Inoue D, Yamamoto T, Takagi T, Yoshitani J, Ueno T, Ojima T, Tsuchiya H.
The accuracy of the “projected surgical transepicondylar axis” relative to the “true surgical transepicondylar axis” in total knee arthroplasty.
Knee. 2017 Dec;24(6):1428-1434.

Yoshitani J, Nakamura T, Ueshima K, Ebara H, Kabata T, Tsuchiya H.
Reliability of radiographic evaluations of the stage of osteoarthritis of the hip joint and an approach to improve the staging criteria.
J Orthop Sci. 2017 Sep;22(5):905-908.

Sakamoto Y, Yamamoto T, Kajino Y, Kabata T, Tsuchiya H, Miyake N, Iwamoto Y, Matsumoto N, Ikegawa S.
Multiple epiphyseal dysplasia mimicking osteoarthritis due to acetabular dysplasia: A report of a familial case with a COMP mutation.
J Orthop Sci. 2017 Sep;22(5):967-971.

Ohmori T, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Taga T, Hasegawa K, Inoue D, Yamamoto T, Takagi T, Tsuchiya H.
Increase in safe zone area of the acetabular cup using dual mobility cups in THA.
Hip Int. 2017 Jul 25;27(4):361-367.

Inoue D, Kabata T, Ohtani K, Kajino Y, Shirai T, Tsuchiya H.
Inhibition of biofilm formation on iodine-supported titanium implants.
Int Orthop. 2017 Jun;41(6):1093-1099.

Ohmori T, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Taga T, Hasegawa K, Inoue D, Yamamoto T, Takagi T, Tsuchiya H.
Selection of a surgical approach for total hip arthroplasty according to the depth to the surgical site.
Hip Int. 2017 May 12;27(3):273-280.

Hasegawa K, Kabata T, Kajino Y, Inoue D, Tsuchiya H.
Periprosthetic Occult Fractures of the Acetabulum Occur Frequently During Primary THA.
Clin Orthop Relat Res. 2017 Feb;475(2):484-494.

Fujita K, Kabata T, Kajino Y, Iwai S, Kuroda K, Hasegawa K, Fujiwara K, Tsuchiya H.
Quantitative analysis of the Trendelenburg test and invention of a modified method.
J Orthop Sci. 2017 Jan;22(1):81-88.

2016年

Ohmori T, Kabata T, Kajino Y, Hasegawa K, Inoue D, Tsuchiya H.
Safe zone for transacetabular screw fixation using a Kerboull cross-plate: A CT-scan templating prospective study.
Orthop Traumatol Surg Res. 2016 Dec;102(8):1017-1022.

Inoue D, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Yamamoto T, Takagi T, Ohmori T, Tsuchiya H.
The correlation between clinical radiological outcome and contact state of implant and femur using three-dimensional templating software in cementless total hip arthroplasty.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2016 Aug;26(6):591-8.

Kawashima H, Kajino Y, Kabata T, Tsuchiya H, Sanada S, Ichikawa K.
Kinematic radiography of the hip joint after hip resurfacing arthroplasty.
Radiol Phys Technol. 2016 Jul;9(2):254-60.

2015年

Inoue D, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Fujita K, Hasegawa K, Yamamoto T, Takagi T, Ohmori T, Tsuchiya H.
Usefullness of three-dimensional templating software to quantify the contact state between implant and femur in total hip arthroplasty.
Eur J Orthop Surg Traumatol. 2015 Dec;25(8):1293-300.

Ohmori T, Maeda T, Kabata T, Kajino Y, Iwai S, Tsuchiya H.
The Accuracy of Initial Bone Cutting in Total Knee Arthroplasty.
Open J Orthop. 2015;05(10):297-304.

Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Hasegawa K, Inoue D, Yamamoto T, Takagi T, Ohmori T, Tsuchiya H.
Iodine-Supported Hip Implants: Short Term Clinical Results.
Biomed Res Int. 2015;2015:368124.

Kuroda K, Kabata T, Hayashi K, Maeda T, Kajino Y, Iwai S, Fujita K, Hasegawa K, Inoue D, Sugimoto N, Tsuchiya H.
The paracrine effect of adipose-derived stem cells inhibits osteoarthritis progression.
BMC Musculoskelet Disord. 2015 Sep 3;16(1):236.

Inoue D, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Yamamoto T, Takagi T, Oomori T, Tsuchiya H.
The value of bulk femoral head allograft in acetabular reconstruction using Kerboull-type plate.
Int Orthop. 2015 Sep;39(9):1839-44. Epub 2015 Jul 12.

Shimizu M, Fujita K, Ishikawa S, Kabata T, Yachie A.
A case with right hip pain.
Int J Rheum Dis. 2015 Jun;18(5):574-6. Epub 2015 Jun 8.

Inoue D, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Fujita K, Hasegawa K, Yamamoto T, Tsuchiya H.
Value of computed tomography-based three-dimensional surgical preoperative planning software in total hip arthroplasty with developmental dysplasia of the hip.
J Orthop Sci. 2015 Mar;20(2):340-6. Epub 2015 Jan 28.

2014年

Ogawa K, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Tsuchiya H.
Accurate leg length measurement in total hip arthroplasty: a comparison of computer navigation and a simple manual measurement device
Clin Orthop Surg. 2014 Jun;6(2):153-8. Epub 2014 Feb 26.

Iwai S, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Watanabe S, Kuroda K, Fujita K, Hasegawa K, Tsuchiya H.
Three-dimensional kinetic simulation before and after rotational acetabular osteotomy.
J Orthop Sci. 2014 May;19(3):443-50. Epub 2014 Feb 18.

Kuroda K, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Tsuchiya H.
Do we need intraoperative radiographs for positioning the femoral component in total hip arthroplasty?
Arch Orthop Trauma Surg. 2014 May;134(5):727-33. Epub 2014 Mar 6.

Kuroda K, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Watanabe S, Iwai S, Fujita K, Hasegawa K, Inoue D, Tsuchiya H.
The value of computed tomography based navigation in revision total hip arthroplasty.
Int Orthop. 2014 Apr;38(4):711-6. Epub 2013 Nov 19.

Iwai S, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Kuroda K, Fujita K, Tsuchiya H.
Hyperostosis around the acetabulum treated by computer navigation-assisted resection of the ossification: a report of two cases.
J Orthop Sci. 2014 Mar;19(2):365-70. Epub 2012 Aug 23.

Fujita K, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Iwai S, Kuroda K, Hasegawa K, Tsuchiya H.
The use of the transverse acetabular ligament in total hip replacement: An analysis of the orientation of the trial acetabular component using a navigation system.
Bone Joint J. 2014 Mar;96-B(3):306-11.

Fujita K, Yasutake H, Horii T, Hashimoto N, Kabata T, Tsuchiya H.
Difficulty in locking head screw removal.
J Orthop Sci. 2014 Mar;19(2):304-7. Epub 2013 Dec 3.

Sugano N, Iida H, Akiyama H, Takatori Y, Nagoya S, Hasegawa M, Kabata T, Hachiya Y, Yasunaga Y.
Nationwide investigation into adverse tissue reactions to metal debris after metal-on-metal total hip arthroplasty in Japan.
J Orthop Sci. 2014 Jan;19(1):85-9. Epub 2013 Dec 12.

2013年

Inatani H, Kabata T, Maeda T, Yoshida H, Kajino Y, Tsuchiya H.
Revision total hip arthroplasty of a Kyocera ABS cup which produced abnormal sounds before dissociation and fracture: a case report
Chirurgia 2013 April;26(2):181-3.

Iwai S, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Kuroda K, Fujita K, Tsuchiya H.
Using intraoperative radiography to detect incomplete seating of Trident acetabular system ceramic liners
Eur Orthop Traumatol. 2013; 4(1):21-25.

Kajino Y, Kabata T, Maeda T, Iwai S, Kuroda K, Fujita K, Tsuchiya H.
Strict component positioning is necessary in hip resurfacing.
J Orthop Sci. 2013 Mar;18(2):290-7. Epub 2013 Jan 12.

2012年

Iwai S, Kabata T, Maeda T, Kajino Y, Ogawa K, Kuroda K, Tsuchiya H.
Hyperostosis around the bilateral acetabulum associated with hypoparathyroidism.
Mod Rheumatol. 2012 Sep;22(5):766-8. Epub 2011 Nov 29.

Kajino Y, Kabata T, Maeda T, Iwai S, Kuroda K, Tsuchiya H.
Does degree of the pelvic deformity affect the accuracy of computed tomography-based hip navigation?
J Arthroplasty. 2012 Oct;27(9):1651-7. Epub 2012 Apr 30.

Kajino Y, Kabata T, Watanabe K, Tsuchiya H.
Histological finding of atypical subtrochanteric fracture after long-term alendronate therapy.
J Orthop Sci. 2012 May;17(3):313-8. Epub 2011 May 21.

2011年

Kabata T, Shimanuki K, Shimanuki K, Tsuchiya H.
Osteonecrosis of the femoral head and glaucoma caused by topical corticosteroid application.
Mod Rheumatol. 2011 Dec;21(6):706-9. Epub 2011 Jun 21.

Kabata T, Maeda T, Tanaka K, Yoshida H, Kajino Y, Horii T, Yagishita S, Tsuchiya H.
Hemi-resurfacing versus total resurfacing for osteonecrosis of the femoral head.
J Orthop Surg (Hong Kong). 2011 Aug;19(2):177-80.

Akiyama H, Morishima T, Takemoto M, Yamamoto K, Otsuka H, Iwase T, Kabata T, Soeda T, Kawanabe K, Sato K, Nakamura T.
A novel technique for impaction bone grafting in acetabular reconstruction of revision total hip arthroplasty using an ex vivo compaction device.
J Orthop Sci. 2011 Jan;16(1):26-37. Epub 2011 Jan 22.

2010年

Sakagoshi D, Kabata T, Umemoto Y, Sakamoto J, Tomita K.
A mechanical analysis of femoral resurfacing implantation for osteonecrosis of the femoral head.
J Arthroplasty. 2010 Dec;25(8):1282-9. Epub 2009 Oct 31.

Ikeda T, Takahashi K, Kabata T, Sakagoshi D, Tomita K, Yamada M.
Polyneuropathy caused by cobalt-chromium metallosis after total hip replacement.
Muscle Nerve. 2010 Jul;42(1):140-3.